ローチケのビジュアル

ろーちけ

ローチケ

ローチケは、コンサート、ライブ、スポーツ、演劇など、幅広いジャンルのチケットを取り扱うサービスです。お笑い、クラシック、ミュージカル、イベント、レジャー、映画など、多彩なチケットを簡単に見つけて購入できます。お気に入りのエンターテインメントを、ローチケで楽しみましょう!

1.1 (54 レビュー)

概要

ローチケ(ローソンチケット)は、ローソンエンタテインメントが運営する日本国内の主要なチケット販売サービスの一つであり、コンサート、スポーツ、演劇、レジャー施設など、さまざまなイベントのチケットをオンラインおよび店舗端末「Loppi(ロッピー)」を通じて提供しています。特に、ローソンおよびミニストップの店頭端末での受取が可能な点や、座席選択機能を備えたWEB予約システムなど、利便性の高いサービスが特徴です。

ローチケの主な特徴

1. 豊富なチケットラインナップ

ローチケでは、以下のような幅広いジャンルのチケットを取り扱っています:

  • 音楽ライブ・コンサート(国内外アーティストの公演)
  • スポーツイベント(プロ野球、Jリーグ、Bリーグなど)
  • 演劇・ミュージカル(歌舞伎、宝塚、舞台公演)
  • レジャー・アミューズメント(遊園地、美術館、水族館)
  • 映画・アニメ関連イベント(アニメフェス、試写会)
  • フェス・イベント(夏フェス、eスポーツ大会)

公演ごとに特別な先行販売や、プレミアムチケットの取り扱いもあり、人気イベントのチケットを確保するための選択肢が広がります。

2. 3種類の会員制度

ローチケを利用するには、基本的に会員登録が必要です。一部のチケットは非会員でも購入できますが、先行予約や特典付きチケットを入手するには会員登録が必須です。

**ローソンWEB会員(無料)**無料で登録できる基本会員。通常販売チケットの予約・購入が可能。

**LEncore(エルアンコール)会員(有料)**年会費1,650円(税込)で利用可能。先行販売の優遇や特典がある。

**ローチケHMVプレミアム(有料)**月額550円(税込)のサブスクリプション型。映画の割引クーポンや、チケット購入での優遇あり。

LEncore会員やHMVプレミアム会員は、先行販売に優先的に参加できるため、人気公演のチケット入手率を高めることができます。

3. チケット検索と予約のしやすさ

ローチケのサイトやアプリでは、「Lコード」やフリーワード検索でチケットを簡単に探すことができます。特にLコードを使えば、素早く目的のチケットにアクセス可能です。 また、チケットの予約方法は以下の3つから選択できます:

  • スマホ・PCからのWEB予約
  • ローソン・ミニストップのLoppi端末での購入
  • プレイガイドでの購入

一部の公演では、座席選択機能が提供されており、希望の席を選んで予約することも可能です。

4. 多様な支払い方法

ローチケでは、支払い方法も柔軟に選択できます。

  • クレジットカード決済
  • コンビニ支払い
  • Pay-easy(ペイジー)
  • 電子マネー決済(WebMoney、楽天Edyなど)

公演によって利用可能な支払い方法が異なるため、申し込み時に確認が必要です。

5. チケットの受取方法

チケットの受取方法は、公演や販売方法によって異なります。主な受取方法は以下の通り:

  • ローソン・ミニストップのLoppi端末で発券
  • 電子チケット(スマホアプリで表示)
  • 簡易書留郵便で配送
  • プレイガイド店舗での受取

電子チケット対応のイベントでは、スマホだけで入場できるため、紙のチケットを持ち歩く必要がありません。

6. 手数料について

ローチケでのチケット購入時には、以下の手数料が発生する場合があります。

  • システム利用料
  • 店頭発券手数料
  • 配送手数料
  • 決済手数料(コンビニ支払い等)

チケットの種類や購入方法によって異なるため、事前に確認しておくことが重要です。

ローチケのメリット

  • Loppi端末を活用し、全国のローソン・ミニストップで簡単に発券可能
  • 座席選択可能な公演もあり、自分の希望する席を選べる
  • LEncore会員、ローチケHMVプレミアム会員は先行予約の特典あり
  • 電子チケット対応でスマホのみで入場可能な公演が増えている
  • エンタメだけでなく、スポーツ、レジャー施設など幅広いイベントに対応

まとめ

ローチケ(ローソンチケット)は、コンサートやスポーツ、演劇などのチケットを幅広く取り扱うチケット販売サービスです。全国のローソン・ミニストップのLoppi端末での発券が可能で、先行販売や座席選択機能など、ユーザーの利便性を高める機能も充実しています。特に、LEncore会員やローチケHMVプレミアム会員は先行販売のメリットが大きく、人気公演のチケット確保に役立つ点が魅力です。

会社基本情報

運営会社/事業者:株式会社ローソンエンタテインメント 所在地:〒141-8609 東京都品川区大崎1-11-2

 

本ページの情報は、当サイトが独自に収集したデータおよびAIによる自動整理を含むため、正確性・完全性を保証するものではありません。掲載内容に基づいて利用者が行った判断・行動により生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いかねます。

最新の詳細は必ずサービス提供元の公式サイトをご確認ください。

ローチケの口コミ・評判

レビュー (54件)

よしよし

2025年05月06日

スマホでローチケアプリを読み込むと通常画面に戻れず、電源のオンオフが必要になる。 自分だけかもしれないが、非常に使い勝手が悪い。 改善を求める!

メリット

  • ない

デメリット

  • 使いづらい

石崎雅世

2025年01月12日

最近、一次抽選で当選し、喜んでました!! が、なんとなんと 二次応募がはじまり そちらが良席&グッズ付き 意味がわかりません。 そんなの他のサイトでは見たことありません! どーしても行きたいライブやイベントがローチケしかなければ使うしかないですが、選択できるものであればローチケは一生使いません 問い合わせしても返答すらありません

メリット

  • 行きたいイベントがここでしか買えなかった

デメリット

  • レビューのとおり

あおしま

2024年10月27日

抽選はぜったいに当たらんし、先着は入力していてもエラーばかりで、すぐ最初に戻されて、結局売り切れる。そのくせどこでもたかいねだんでてんばいされている。ローチケでなくていいならぜったいに使わないが、ローチケでしか扱わないものがある。やめてほしい。

メリット

  • なし

デメリット

  • すぐエラーが出る

野球大好き

2024年10月26日

当日仕事で購入できない家族に頼まれてSMBC日本シリーズのチケットをやっとの思いで購入しました。事前にアプリを取り進めましたが名前が私になっていて電話番号も私のでした。購入後に電子チケットが届きましたが本人でないと入場できないとのこと。途方に暮れ問い合わせしましたが電話対応はできないといわれ、FAQで問い合わせてくれとの事でした。詳しく記入し3回送りましたが丸2日経っても全く返事はありません。電話では「よくあるんですよ」と言われましたが、よくあるならもっとわかりやすくしてほしいです。結局、操作に詳しくない人は購入できません!と言われているような気がします。このままでは、やっと購入できても7500円が無駄になりそうです。ローチケが1番枠が多そうで選びましたが泣き寝入りしないといけないなら初めから選ばなければ良かったと後悔と残念な気持ちになります。私がちゃんと理解していなかったことが1番悪いのですが、もう少し利用者に歩み寄ってもらえたら、こんな気持ちにならなかったと思います。 このような口コミは多く見られますが、全く改善されていないのは残念でなりません。スマホに疎い人からゴチャゴチャ言われるのは面倒臭いから、電話対応も中止になったのでしょうか、、 入場できるか分からないけど、とりあえず行ってみよう、、という近場ではないので諦めるしかないのでしょうか、、 ローソンには良い印象があったのでガッカリしています。

メリット

  • ローチケに関してはありません

デメリット

  • 購入してもらったら、あとは知らない!精神は改善してほしい

mkz

2024年10月22日

日本シリーズのチケットを買うために初めて使ったのですが、こんなに使いにくいチケットシステムが許されるのかって思いました。転売防止策だかなんだか知りませんが購入者本人は家族にも譲渡できないというのはひどすぎます。UIもあまりにもわかりにくい。星1つすら多すぎるサービスです。

メリット

  • ないです。

mimi

2024年10月20日

チケット表示期間になっても表示されないのでメールで問い合わせたが、返信が2−3日経っても来ないので電話をしたら、 「順番に対応していますのでお待ちくださいませんか。」 「いずれにせよこちらの電話では対応できません」 としか言われず、リセールに出したいので急いでいるのに結局、メールの返信を待つ以外ないらしいです。 もう二度と使いたくないです。

メリット

  • なし

デメリット

  • -対応が悪い、遅い
  • -電話対応では何もできないと言われた
  • -メールの返信が遅い

2024年10月12日

ローチケで、コンサート先行販売で高い料金払って、2階席後ろから3列目の最悪な席でした。 一般販売でも、全然完売しないコンサートで、です。 安い料金の一般販売の方が、かえって良い席になったかもしれません。 大失敗でした。

tgn

2024年09月15日

敬老の日のプレゼントで相撲のチケット購入。孫の運動会で行けなくなり発券もしていなかったがクレジット決済キャンセルできず。払込は払わなければキャンセルとのこと。どうしても行けないチケットはどうしようもない。販売したらあとのケアは何も無い。チケット譲渡サイトでチケットを譲渡しローソンチケットはすぐに退会しました。

デメリット

  • 販売したあとのケアが皆無

ほり

2024年09月06日

ローチケであるバンドのライブチケットの予約抽選をしました。 無事に当選しました。 2人で行くつもりで、当選しないと嫌なので、それぞれが2人分予約抽選しました。 その際に、なぜかカード番号とかの入力を求められました。 もしかして、当選したらそのまま購入になるのかな?と訝しんでいましたが、そのような記述が見当たらなかったので、2人でそれぞれ2人分の予約抽選に申し込みました。 無事に2人とも当選しました。 そしたらあらビックリ! そのままカード決済されました。 2人で4枚分のチケットが…orz カードの場合、キャンセルできないようです。 コンビニ払いとかは支払いしなければらキャンセルになるようです。 おかしくない? 予約抽選に申し込んだのに、当選したからってそのまま購入になるのおかしくない? 腹立たしいです。 二度とローチケ使いたくないです。 そうなるかもしれないと思って、キチンと読んだんですけど、そのようなことは記載がなかったのですけどね! 相当わかりにくいように書いてあったのでしょうか?

メリット

  • まったくない

デメリット

  • キャンセルできないなら、もっとわかりやすく注意喚起するべきだと思う。
  • 二度とローチケでは買いたくない。

キョン

2024年07月02日

7月23日のプレミア席チケットを4月末に購入しましたが7月に入ってもまだ届きません。 同じ日の同じチケットを2週間位前に購入した知人はもう届きました。1〜2週間ズレがあるのは仕方ありませんが、さすがに差がありすぎて驚きます。ちなみに知人の家は同じ地域です。 先に購入した方を後回しにされるととても不安です。 問い合わせしたくても公開日の1週間前になっても届かない場合は連絡を。とあり、まだ問い合わせできないのですが…1週間前はギリギリすぎないでしょうか。遠方の場合だと何かトラブルがあった場合、飛行機や宿のキャンセル代も発生してしまいます。 問い合わせ時期を早めるかちゃんと購入した順に準備していただかないと不安で仕方ありません。

KIKO

2024年06月18日

Ado『心臓』ライブの電子チケットを購入しました。当選の通知が来たものの、国際SMS認証ができず、iPhoneがおかしいのかと、楽天モバイルショップに相談しに。何時間かけても原因が分からず、3回くらい 楽天に足を運びました。ショップ店員は楽天本部にまで問い合わせてくれ、結果ローチケ側の問題だと言われました。ローチケにチャットで問い合わせを何度もしましたが意味不明な回答が。そうこうしているうちに急にチケットが表示されたんです。急に。意図的なものを感じます。分かりづらいし、せっかく当選してもライブまで、不安しかありません。

メリット

  • 全くなし。

デメリット

  • 使いやすく分かりやすくして欲しい。
  • 説明不十分で誠意も感じられない。
  • せっかく当選しても嬉しさが半減してしまいます。

G

2024年05月27日

電子チケットについて、当選率を上げるために友人と2人で申込む行為は非常に危険です。 仮に二人共当選してしまい、リセールも成立しなかった場合には二人とも自分が当選したチケットを使用しなくてはいけないので連番で隣の席での参加が不可能になります。 申込時の電話番号とチケットが紐づいている為、誰かの携帯を借りてなら分配が出来るかもしれません。 救済措置は特にないそうです。 申込む前の注意事項にも上記の内容は表記されていないのでローチケ側としては知っていて当たり前の常識と言う事だと思われます。

メリット

  • 教えて欲しいです

デメリット

  • 問い合わせ方法がメールしかなく返信も最短で48時間以上かかるので緊急時の対応は不可能です。

まさ

2024年05月14日

航空券を購入しましたが予約確認メールが届かず申込番号の画面に確認メールが届かない場合は申し込みが取り消される場合がありますとあり問い合わせても回答なし。仕方なく必要な航空券だったのでキャンセルして最初からやり直しても既に申込み済みとなり購入出来ず。さらにキャンセル料の請求メールだけ届いて問い合わせたがこれも回答が無し。詐欺としか思えない!

メリット

  • 何も無し。

デメリット

  • 問い合わせの回答に時間がかかり過ぎ。
  • 危機管理がなってない。
  • 2度と使わない。

HIRO

2024年04月10日

ジブリパークの予約でアクセスしました。 チケット売り出しから30分後にアクセスして、1時間散々待たせて置いて、確認したらことごとく売り切れと。 表示上はチケットあるかのように表示しておいて、なんだよこれ。 抽選制の方がまだマシ。 しかもチケット転売されまくっていますよね?チケット転売対策くらいにしないのですかね? ジブリが悪いのか、このチケット販売元が悪いのかわからないですが、チケット買った後に実際に本人が行ったのかどうか照合しておくとかやり方ありますよね? 悪い点でも描きましたが、システム設計とか見直すところあると思います。

メリット

  • 何一つない

デメリット

  • システムがなっていない。
  • 表示が現況にあっていないとか終わっている。

sr

2024年04月08日

コンサート当日になっても電子チケットは届かず、とりあえず会場に行ってスタッフの方に理由を話してギリギリ会場に入れました。 それまでメール連絡もなし問い合わせの電話番号も現在使われておらず何もできず当日まで不安なままでした。 もう絶対ローチケ使わん

メリット

  • 無し

デメリット

  • 全部

Jm

2024年03月22日

DOCOMO Galaxys10使用。 バージョンもメール設定も 問題ないのに、sns認証できない。 ライブはファンクラブ経由で 抽選はローチケから。 完全電子チケットの為、 ローチケアプリ以外方法なし。 ライブまで半年以上あるが、高額を支払っているのと分配チケットも所持している為、ローチケにメールで問い合わせ。(電話窓口なし) 返信はまだない。 海外通話料、 認証を試した回数が多いので泣き寝入りするしかないのか。

メリット

  • ない。初めて使用して信じられない気持ち。
  • ローチケ以外にも電子チケットアプリを使用したがこんな問題はなかった。色々とありえない。

デメリット

  • なぜ海外通話なのか。
  • 改善をする姿勢が見えない。同じような苦情は溢れているし、早急に対応して欲しい。二度と使いたくない。

s

2024年03月07日

楽天モバイルだと国際SMSが送信できず、トラブルシューティングを行うが改善できず。コンサート2週間前からメールを送っているのにもか変わらずコンサート前日までメールが来なかったため、結局キャリアを変更して自力でチケットを発券しました。その後メールが来るという対応の遅さでした。仮にメール対応してもらっていても発見できていたかわかりません。以後利用することはないです。

メリット

  • docomoでは発券できました。

デメリット

  • 楽天モバイルだと国際SMSが送信できず、トラブルシューティングを行うが改善できず。コンサート2週間前からメールを送っているのにもか変わらずコンサート前日までメールが来なかったため、結局キャリアを変更して自力でチケットを発券しました。その後メールが来るという対応の遅さでした。仮にメール対応してもらっていても発見できていたかわかりません。以後利用することはないです。

NN

2024年02月22日

リセールでチケットを購入したのですが、楽天モバイルの認証不備でアプリのダウンロードができませんでした。問い合わせをかけると正規販売ルートではないので対応不可との返信でした。アプリ内でリセールできると書いているのに、実際にリセールで購入するとアプリ認証不備対応の対象外というのは納得いきませんでした。そうであるならば、その旨分かりやすく明示して頂きたいですし、アプリ認証不可の条件は細かく記載してもらわないと困ります。※一部のキャリアで不具合確認しております、的な表記にとどまっています。今後はローソンチケットで購入はしないと思います。

ばちかん

2024年02月21日

☆1つもつけたくありません。二度と利用しません。 楽天モバイル使用者です。 ローチケでチケットが当選した際にチケットの発券が国際SMSの関係でチケットが発券できませんでした。FAQの項目をすべて試しても改善されなかったため、メールでの問い合わせになったのですが、コンサートが近くなってもメールを一切返信してくださいません。

メリット

  • なし

デメリット

  • 楽天モバイルだと国際SMSでの不都合があることを理解しているのにも関わらず対応をきっちりとしない。
  • 発券できない場合の対応策がなく、発券できなかった場合、自己責任的なニュアンスが書かれている。

ユウキの父

2024年02月12日

最低。認証が上手くいかず、チケットが発行されなかったにも関わらず、代金の払い戻しも不能って、どう?問合せ対応も、通り一変で利用者本位でない。ローソンがどんな相手と資本提携しても、本質が変わらなければ一緒だと思う。

RON

2024年01月08日

ローチケアプリの認証手続き方法が良くない。国際SMSか電話認証で余計なコストがかかるし、楽天モバイルは認証されないケースがある。問い合わせも電話問い合わせがないので、回答に時間がかかり、公演間近の場合は間に合わない。

メリット

  • なし

デメリット

  • 使用に際しての認証方法は改善すべき

べゃ

2023年11月11日

10時から先着販売の倍率高いライブチケットを購入するために頑張りました 事前にログインパスワードも打ち込んでログイン状態にしていました 10時と同時にチケット購入ページに入りました チケット2枚指定して購入ボタンまで押しました ログインパスワードを入れてくださいと言われたので正しく入力しました ログインエラーです最初からやり直してください ローチケtopページに飛ばされました 案の定もうアクセス混雑でチケット枚数購入ページまで辿り着けないまま完売終了 クソかよ

ユウキの父

2023年11月10日

チケット申込時電話番号と電子チケット受取り時電話番号が異なっていたら、電子チケットが受け取れないのは理解出来るとしても、間違った電話番号を訂正する方法がなく、かつ、その場合チケットのキャンセル出来ない(代金の払い戻しにも一切応じられない)というのは、余りにも不親切な、不十分なシステムではないかと思う。

メリット

  • 特に無し

デメリット

  • 申込者に全ての責任を押し付けるような対応はやめてもらいたい。

もーいや

2023年09月20日

できればここでは買いたくない 急な仕事でどうしても購入者が行けなくなった場合の、救済策が最低。 リセールで10%の手数料払ってみずしらずの他人に譲るしかない。 当選確率が高いというlencoreも5年以上使っているが、こちらで当たったことがない。

メリット

  • スマホで認証なので忘れることがない

デメリット

  • 家族にすら譲ることができない。最低!!!!!!!!!!

通りすがりの口コミ

2023年08月11日

ジブリパークのチケットをBooWooチケットで購入しました。 正直言って、最悪です。 14時から販売開始で、2時間半待ってようやく買ったチケットですが 購入確認メールを受け取れず、購入できなかったのかと思い 再度購入したら、重複で購入していたことになっていました。 BooWooチケットに問い合わせても「払い戻しできません、メールはこちらからはお送りしましたが受け取れなかったのはあなた側に問題がある」のような回答をされました。 しかも時間指定だったり本人確認など必要なようで(電子チケットのため) 今度チケット買う機会がある時は「紙のチケット」で「クレジットカード以外の決済方法(店頭)」にしたいと思いました。 今回の件で、9000円分のチケットを無駄にしました(重複分) ある意味、このチケット会社は策略的にこのように(払い戻し不可、変更も不可)やっているんじゃないかと感じました。

mx

2023年07月21日

色々と融通が効かない。 高校生チケットを一般に変更して欲しいと連絡したが、ご案内にもあります通り変更できませんとのこと。 ご案内も何もそれくらい対応しろよと思う。 手数料も無駄に高いし。 怠慢サービスですね。

A

2023年07月10日

CD先行販売のエントリーで当選しました。エントリー時に、入金期限は23:59までとあったので間に合うように決済をしに行ったのですが、決済ボタンを押すと、入金期限は23:00までとなっていてチケットが取れませんでした。余裕を持って取りに行かなかった自分もよくないですが、最初の表記より短い時間に設定されているのは、納得がいかなかったです。

デメリット

  • ・入金期限の表記が違うこと。チケットが取れなくなってしまうので統一をしてほしい。変更がある場合には、必ずメール等で知らせてほしい。

名無し

2023年06月11日

以前からわかりづらく入金確認などの知らせもなく、不満は感じつつも仕方なくエントリーしていました。今回フェスの抽選制の入場券、先着順のラウンジ席をエントリー。抽選入場券の当落日よりも前にラウンジ席の入金日設定がそもそも意味不明。催促されたから疑問を感じながら入金。その後の入場券は外れてしまったのでローチケにラウンジ席の返金を求めたら応じれないとのこと。え?だって入場出来ないのに席だけ要らんでしょ。その後のメールのやりとりもマニュアル読んでるだけの不誠実さ。結果ラウンジ代はゴミ会社に持ってかれました。こんなのある?口コミ見たら悪評ばかり。何故こんな会社が成り立っているのかわかりません。

メリット

  • 最悪な会社がある事がわかった。2度と利用したくない。

デメリット

  • 利用者の立場と分かりやすさをもっと勉強しなさい。

匿名ユーザー

2023年05月12日

発売時刻に申し込もうとしたのに、変な席が、勝手に自動表示される。しかも、しつこく何度も、同じ変な席が、再度自動表示される。だから、誰もその変な席のチケットを購入しようとせず、いつまでたっても自動表示される席は変わらない。極めて理不尽である。発売時刻に買おうとしてるんだから、席ぐらい、選ばせて欲しい。

匿名ユーザー

2023年05月12日

発売時刻に申し込もうとしたのに、変な席が、勝手に自動表示される。 しかも、しつこく何度も、同じ変な席が、再度自動表示される。 だから、誰もその変な席のチケットを購入しようとせず、いつまでたっても自動表示される席は変わらない。 極めて理不尽である。 発売時刻に買おうとしてるんだから、席ぐらい、選ばせて欲しい。

ときめきいけず

2023年04月16日

初めてローソンチケットで購入しましたが、当日仕事で行けなくなったので人に譲ろうとしたらできない、格安でもいいので転売しようとしてもできない 悪質な転売できない(売価以上)や人に譲れるシステムがないのは最悪です ただでも譲れないのはどういう訳?2度としないし、こんな詐欺みたいな会社は潰れて お願いします

ぽち

2023年03月25日

行きたいアーティストの公演がファンクラブとローチケでした販売されない為利用。 今回、初めて当選しました。 複数公演申し込んでいたので、落選案内メールは届きましたが、当選案内のメールがなくサイトにて確認。 チケット抽選申し込みの際店頭受け取りしかなかった為、当選発表から支払い期間が短いので、複数公演申し込みしていなかったらと思うとゾッとします。 楽しみにしている公演だけに、当選案内のメールも頂きたいです。 他のチケット販売サイトでは当選・落選のメール案内が当たり前なので、是非とも改善いただきたいです。

メリット

  • チケット申し込みが簡単。

デメリット

  • 当選通知がない。

ほしけん

2023年03月15日

遠方の母親に1万円のライブ(大阪で開催、エイベックス)のチケットをプレゼントするために、ローチケでチケットを購入しました。 このときにローソンチケットの対応により心底ひどい思いをしました。 転売対策のために、チケットに記名して身分証明書確認があり、「チケットご購入の際は、必ず正しいお名前をご入力ください。」との記載。 ロッピーでの受け取り手順を確認すると、発券時に名前入力するという説明がありました。 母親の名前で購入できるように、説明に従って購入手続きを進めました。 しかし書かれていた説明と異なり、「チケットご購入の際の名前入力」はありませんでした。 購入から発券に至るまで、名前の入力や確認は一切なく、ローソンアカウントに登録した私の名前がチケットに印刷されてしまいました。 苗字は同じなのでそのままライブに行ってもらいましたが、会場ではきっちり本人確認しており、「下の名前が違う」からと門前払いとなりました。 (エイベックスは、完売せず当日券販売もあるライブで、このような転売対策を徹底していました。これはこれで問題です) せっかくのプレゼントが、1万円で買った価値のない紙くずとなりました。 「チケットご購入の際の名前入力」を促しながら、実際には名前入力はないという、 あきらかにサイト側の誤った表記であったため、ローチケに問い合わせましたが、 「わかりにくい表記でした」という返答で、「誤表記」とは一切認めませんでした。 これに対して反論すると、利用規約を持ち出してきました。 しかし、規約違反と主張するあちらの内容と、実態がまったく一致しません。 おかしいのでは、という旨を返信すると、 > ローソンチケットの利用規約において、 > 第三者になりすまして弊社サービスを利用することが > 禁止されていることにご同意をいただいております。 > > その為、お客様のアカウントを第3者に貸与してチケットを申込みさせることや、 > 実際の来場者ではないお客様が、来場者になりすましてチケットを申込みをすることが、 > 規約上禁止されていることに、予めご同意いただいているものとなります。 という返答がありました。 つまり、母親にプレゼントするために、家族が自分のアカウントでチケットの購入手続きをする行為は、 ローチケが言うには、「なりすまし」行為であり、アカウントの不正使用だというのです。 怒りを通り越して呆れてしまいました。 なお、母は落胆のあまりそのまま帰ろうとしましたが、電話で帰らないようにお願いし、 当日券を買い直し受け取ってもらい入場してもらいました(とても満足したそうなのでこれだけは良かった)。 その際、母の隣に座った方も、同様に娘さんからチケットをプレゼントしてもらって、名古屋から来たが、 名前が娘さんのものになって入れず、だからといってそのまま何もせず名古屋に帰るわけにもいかず、 娘さんには内緒で、自腹でチケットを買い直したという方でした。 また、入場口でも5万円のプレミアム席を購入したのに、やはり下の名前違いで入れないで揉めている親子の方もいました。 ローチケのずさんな表記と対応で、家族間でチケットをプレゼントしようとした複数の方が 被害を被っていることを知り、それ以来はローチケだけは徹底的に利用を避けています。 この出来事から4年ほど経ちましたが、サイトの誤表記はいまだに放置されています。

メリット

  • なし

デメリット

  • サイトに致命的な誤表記があり、家族にプレゼントしようとすると、購入したチケットが紙くずになる可能性がある
  • 誤表記が何年たっても修正されない
  • 問い合わせにまともに対応してくれず、アカウントのなりすまし利用と一方的に認定される可能性がある

ぷーさん

2023年03月13日

4ヶ月前、利用しチケットを購入 2ヶ月前、落選で取引なし 1ヶ月前、当落発表前に長期取引なしで凍結され当落結果分からずログインできない 当落発表を楽しみにしていたので凍結でログインできないのはおかしいと感じた

メリット

  • なし!

デメリット

  • 連絡なし突然凍結

はらたつのり

2023年02月28日

年齢制限有りの抽選チケットを申し込んだのですが、子どもが未成年のため親の私の名前で申し込みました。 子どもの情報を入力する場所もなかったのでどのように確認されるのか問い合わせたところ抽選方法についてはお答えできないとの事。 そして落選。 私の申し込み方法が間違っていたのかもわからないので、サイト内に説明されている場所があるかも聞きましたが回答なしでした。 説明していただき納得できれば一般チケットでも問題ないのですが、説明する気もないようです。 全く誠意が感じられません。残念です。

メリット

  • 全くない。このようなサービスならなくなってほしい。

デメリット

  • 説明がない。
  • メール対応コピペ。
  • 誠意がない。

後悔しかない

2023年02月24日

国内便の航空券チケットを購入しました。ローチケで購入した金額は70,000円ほど。 購入後、チケットを購入した航空会社から確認のメールが届き、航空会社のお支払い明細を見たら、55,000円… 結局、支払い明細は 航空会社に55,000円、ローチケに15,000円支払っているということ。 ローチケを通さず直接、航空会社でチケットとをった方が良かったです… ものすごく後悔をしています…

メリット

  • なし

デメリット

  • 多過ぎて書ききれません

原田甲斐

2023年01月23日

とにかく使いにくい。何度も同じコンサートの抽選をやる意味もわからないし、サイトが徹底的に使いにくい。余程の暇人か、いつも使ってる人しか使えない。 こういうサイトしか作れない日本人をつくづく残念に思う。その上、馬鹿みたいにセキュリティが頑丈で、これも意味がわからない。手数料もやたらと高い。 システムエンジニアがダメなのか、会社が詐欺なのか?また、公演の検索もわかりにくい。ここともう一社くらいしかなくので、仕方がないが、こういうサイトが独占してる事が、既得権益国家、日本!の象徴を使う度に実感出来る

メリット

  • 日本が既得権益の国でである事を使う度に実感させてくれる

デメリット

  • 使いにくい
  • わかりにくい
  • ぼったくり
  • リセールが困難
  • システムが複雑
  • 年寄りは排除される

カナ

2022年12月08日

ジャスティンビーバーのチケットを予約しました(2枚で3万6千円)公演中止になったので払い戻ししたところ振込先を一度間違えてしまいました。再度払い戻しを依頼しても返金期間が終了している、返金対応は次回の振替公演(全く未定)まで待ってろの一点張り。もうお金は返ってこないでしょうね。融通が効かないのではなく故意に返金に応じない詐欺ですよ!酷いです!みなさん気をつけてください!

スッパマン

2022年11月08日

星ひとつでももったいない。むしろ「マイナス5」という評価。 まずコールセンターの受付対応が素人以下と疑いたくなるレベル。あるサッカーのパブリックヴューイングイベントのチケットをローソンの端末機で購入しようとしたところ、そのイベントのジャンルが分からずコールセンターに問い合わせ。すると、端末では購入できず0570で始まる電話番号で自動音声に従って申し込んでくれという事なのでそこへ電話した。つながっても混んでいるせいかなかなか申込み手続きに進まず、何十分も待たされたので有料だったのも馬鹿らしく思い、電話を切った。 帰宅後、そのイベントの広告をみると端末機で購入できると明記されていたので改めて端末機で購入しようとしたが、すでに完売。 その後、嘘を教えられた挙句無駄な通話料を強いられた事についてクレームを入れたがなかなか非を認めようとはせず、後日やっとしぶしぶ謝罪してきた。 末端のアルバイトも最低ならクレーム対応も最低。客商売をする企業としてどうかと強く思う。

メリット

  • 全くなし

デメリット

  • 平気で嘘を言う。
  • 落ち度をなかなか認めない。

アルプ

2022年07月09日

予約システムが使いにくい遅い。すぐエラーが発生して最初からになる。システム利用料などが最後に出てくる。ユーザーのことを全く考えて作られてないサービスだと感じます。開催元はちゃんと自身でシステムをチェックし、他社サービスと比較した上でユーザーのためになる選択してほしい。

メリット

  • なし

デメリット

  • Webモアプリも予約システムが悪すぎる。
  • チケット代金の他にかかる料金が後で分かる仕組みはNG.

ml

2022年06月27日

気を付けて下さい。最悪なネット購入サイトです。キャンセル料は必要ないような表示だったのですが、実際キャンセル後にキャンセル料の表示が出ました。現在カード会社に問い合わせ中です。分かりにくい表示に問い合わせ先もなく詐欺にあった気分です。こういうの許して良いんでしょうか?とても信用ならない最悪な会社です。皆さん気を付けて下さい。皆さんがこのサイトを利用前にここの口コミをご覧になることを祈っています。

メリット

  • なし

デメリット

  • 信用ならない会社です。

238432

2022年05月25日

まず、結論から書いて、全体的に購入手続きや個人情報を入力する際に表示している筈の注意書きに限らず、手続きの流れ等まで全体的に分かり難かったです。 ・手続きの方に手間が掛かったり ・利用規約も「必ず読んでください。」と書いておきながら、見え難い色や場所に表示しているだけで、一種の詐欺師の手口とほぼ同様なぐらい隙があり ・他の利用者の口コミ等も見てみたところ、平均的な3も無く、何処の口コミも1や、コメントから1以下であったり、良い方が全く無いぐらい悪評のコメントの方が多かったに限らず ・「チケットの転売や譲渡は禁止しております。」と表記していながら、それらを防止する為にも「チケットのリセール」というビジネスをしているのであれば、電子チケットだけではなく、紙チケットも含めたローチケが取り扱っている全チケットを利用者及び購入者からリセールするべきであったり ・問い合わせに関しても、電話の場合は「コロナウィルスを理由に受け付けておりません。」と記載している事からも、仕方なくメールの方にて問い合わせフォームに、こちらから詳細内容等を送ってみた所、決まった定型文しか送られないの一点張りであったどころか、決まった定型文でしか返答をしてこないのであれば、こちら(ユーザー)から問い合わせを送って、数時間ぐらいで送れるぐらいなのが、毎回、夕方以降にしか送れて来なかった事等々......と疑問点や指摘する点が多く有り過ぎて、メリットと言える所がありませんでした。 老舗又は大手企業でありながら、購入手続きの画面上には隙が有り過ぎたり、利用規約にも表記している様に、チケット販売というのに対して安全性も保証も何も無い販売元なのかと只々、失望どころか憮然としか言い様がありません。 この様に対応等がまともとは言えないに限らず、転売禁止と企業側から謳っていながらも、ネットを通した、チケットの転売や譲渡のトラブルが多発しているというのが、某ネットオークションや某フリマアプリ等に転売出品されているのを、出品を通している会社も含め、ローチケも実質、見て見ぬふり様なものかと別の意味で、良くない方として納得しました。

メリット

  • 無し

デメリット

  • 有り過ぎて書き切れないぐらいです。

tk8

2022年05月03日

認証に国際SMSってなんですか? ここで、アンインストールしました。やばいアプリに違いない!とおもったら、やはり…。口コミがひどいのに、改善する気がないのなら、もうやめたほうがいいと思います。最近の電子チケットには、うんざりです。詳しい説明もないシステム利用料金をたんまり取っているくせに、まだ余分に料金とりますか?電子になって便利になったのは運営側だけでは?昔の紙チケットが懐かしい。

デメリット

  • せめて口コミを読んで、改善しようとする意志を見せてほしい。

くん

2022年03月11日

今後ローチケは利用しません 払い戻しの案内はおろか公演中止じたいの案内も無く 払い戻しの期限が過ぎてるので応じられないの一点張り 夢を見る時間空間を買ったはずなのにこんなに嫌な思いをさせられるとはおもいもしませんでした ローチケ及びローソンエンターテイメントの会社理念は相当な低さがうかがえます

メリット

  • なし

デメリット

  • 書ききれません

1.21212e+07

2022年03月05日

ローチケは詐欺です。 コロナで主催者側で中止になった物に関しての払い戻し対応は応じないですし応じたとしても 高額の手数料をぼったくります。 公演が全中止にしたのであれば解らなくもないですが日数で中止になった物にかんしても同様です。 それに問い合わせても一言一句コピペのメールしか送ってきませんし電話でのクレームが増えたのか 電話対応も現在中止にしているくらいです。

アリンコ

2022年02月02日

リセールがわかりづらい。リセール出品画面で表示されていたので、出品出来ていたと思ったが、後日消えており確認するとリセール出来ておらず、リセール期限も過ぎているため受け付けられないとのこと。電話での問い合わせを2/2現在しておらず、とても不便でした。

ローチ

2022年01月27日

購入者のチケット譲渡が出来ないのが使えない。高額転売対策としても、使いづらくて困る。どうしても行けなくなった場合だってあるのに譲渡出来ない返金は無理な上に公演の座席を空けさせる事になる。高倍率のチケットなので落選した方に申し訳ない。

メリット

  • なし

デメリット

  • コロナ対応濃厚接触者対応が少しも考慮されていない。

ロッチ

2022年01月19日

チケットを抽選で当選で購入になりました。当選ていっても、まだ売れ残ってるので、何が、厳正なる抽選の結果当選されました!とか意味不明でした。なんだかコロナのオミクロンが、急拡大したのですが、それで本当はコンサートに行きたいけど、もしオミクロン感染して仕事が行けなくなったら困るので、なんとか外れて欲しかったし、キャンセルしたかったし、コンサートを中止して欲しかったのですが、してくれませんし、払い戻しもないし、リセールして下さい、でも売れない場合もあります。の一点張りでした。売れ残ってるのでリセールで売れるわけないのに、わかってるのにそんな事言ってくるなんて、ひどいです。それに当選前ならキャンセル出来たっていいますが、そんなのどこに書いてあったって感じです!大体めちゃめちゃ使いづらいアプリです。なぜかこういうのって、クーリングオフ出来なくなってるので、それは法律的にもおかしいと思いました。なくなくリセールでも一応するしかないと思い、リセールのページに行きましたが、リセールって書いてるボタンが薄くなってて押す事が出来ずにタイムオーバーになりまして、あと4日もあるのにリセールにも出せなくなりました。リセールもさせてくれないなんて、どういう事でしょうか?もしもキャンセル出来たとしても手数料は取るんだから、それで潤ってるんじゃないんですか?なぜこんな事をするのか甚だ疑問です。 とにかくローチケのおかげで本当にもうコンサートが嫌いになりました。チケット代の弁償と心の弁償をしていただきたい気持ちです。とりあえず事実だけ書きました。

メリット

  • 何一つないです

デメリット

  • とにかく自己中で、がめつくて、意地汚くて、トボけた会社と思いました。もっと客の気持ちも考えて欲しかったです。チケット販売なんてインフラなんだから、全国に急拡大したコロナのオミクロン株の事も考えるべきだと思います。ホントに近づいてはいけない要注意な会社と思いました。二度と関わらないようにします。

残念

2021年12月29日

ファンクラブ限定イベントの申し込みでログインエラー。電話番号が違うらしいが、心当たりを全部試してもログインできなかったため質問をしたら詳細が欲しいと返信があったが、求められた内容は問い合わせ分に書いてある内容ばかりだった。 仕方なくもう一度書いて返信したら、何を問い合わせしたいのかと聞かれた。 最初の問い合わせの内容が見えていないのかと、最初の質問を再度返信すると、もう一度申し込み詳細を書けと返信。 もう一度最初の文面をほぼコピーで送ると、ファンクラブに登録された内容を引用しているだけだから、ファンクラブに聞けと言われた。

デメリット

  • 最初から答えが出せる内容だった上に、引用返信で返してあるので読み返せばわかることを何度も聞いてくるのは怠慢としか思えない。
  • 選べるものなら避けるのに、参加側は業者を選べないし、ブラックリストに入れられたら他のイベントも含めて2度と参加できないのではないかという恐怖から、不満をあらわにするのも怖い。
  • 足元を見られてる気がする。

しょうた

2021年11月29日

予約が非常にやりづらいです。 商品のラインナップは悪くないと思います。 ただ、本当に使いにくい。わかりにくい。 複数抽選の場合、1つだけ当たるのかと思ったら、複数当選する可能性があり、当選したものに対しては支払い義務が発生します。 譲渡等もできないし、かと言って何回も行く時間がない(そんなに頻繁に有給は取れない)とかの場合は、非常に辛いですね。

メリット

  • アニメ系のイベントが多い

デメリット

  • 使いにくい
  • UIが直感的じゃない
  • 情報量が多く、何をして良いのかわからない
  • 会員登録がしづらい
  • ログイン済みなのに購入がスムーズにできない

けんけん

2021年11月10日

12月開催の6時のおやつイベントを妻子へのプレゼントとして電子チケットを購入しましたが申込者の私から妻には渡すことが出来ず、端末持ってない娘は利用出来ないと言われ、返品も不可と言われました。 詳細を教えてくださいから始まり、担当者に確認しますとたらい回しにされた挙句に、『なんども申し上げている通り対応出来ません。』という意味不明な回答が来てその後は無視されました。 もっと早く回答してくれれば買直しなども検討出来たのですが、回答が来た時には完売になっていました。

メリット

  • 転売防止観点では仕方がない。。が残念

デメリット

  • メールで1日に一回しか返答がこない。
  • マニュアル通りの回答しかしてくれない。
  • 家族に分配したいという簡単な対応も出来ない。

名無しさん

2021年10月25日

電子チケットを送付のためには、国際SMSを送信して認証する必要があります。この国際SMSは、海外経由でSMSを送信する方法で国内SMSの17倍以上の料金が発生します。また、楽天モバイルを利用している場合には送信できない場合があります。 通信費用が高くつくということは、電子チケット申し込み画面には記載ありません。ひどいですよね。 紙のチケットの方が良いですよ。電子チケットは使い物にならず。

ひこにゃん

2021年06月21日

ローチケは抽選予約のチケットは購入者都合での払い戻し不可です。皆さん気を付けましょう! 行きたかったコンサートの予約抽選に応募したら抽選に当たって行けることになったのですが、その後当日に外せない別な用事が入ってしまい、泣く泣く断念することになりました。なので、チケットを無駄にしないために、行ける人に譲れないか質問をしたのですが、譲渡不可との返答でした。まあ、ダフ屋対策なども含めそれは致し方なしとして、仕方がないので払い戻ししようとしたところ、これまた顧客都合での払い戻しは不可とのことでした。いくらこちらの都合とはいえ、事前に申告しているのにサービスも提供されないのに料金だけは取るってちょっと酷いですよね。行ける人に譲ることもできない、チケットを払い戻しすることもできないさんざんな結果になってしまいました。 もう少し利用者目線での運用を検討してもらいたいものです。

デメリット

  • 払い戻し不可は酷いっ!

H.K

2021年03月28日

アニメのイベントのチケットをよくここで購入します。はじめは使いにくい感じもありましたが、慣れてくると他のサイトよりも手続きが簡単ということがわかりました。ローソンと連携しているのもわかりやすくてGoodですね。

メリット

  • サイトが使いやすい

ローチケの競合・代替サービス

「ローチケ」に似ているツール・競合サービスの比較

※この情報は共通のカテゴリや閲覧傾向などをもとに、類似性の高いサービスを自動的にピックアップしています。

サービス 評価 共通カテゴリー
ローチケ
ローチケ
現在のサービス
1.1 (54件)
チケット販売
チケットぴあ
チケットぴあ

チケットぴあは、ライブ、コンサート、舞台、スポーツなど、幅広いジャンルのチケットを取り扱う日本最大級のチケット販売サイトです。コンサートや舞台のチケットはもちろん、旬なニュースやライブレポート、アーティスト動画、レビューなど、エンタメ情報を網羅。お気に入りのアーティストのチケットを簡単予約・購入できます。あなたにぴったりのエンターテイメントを見つけましょう!

1.0 (7件)
チケット販売
チケジャム
チケジャム

チケジャムは、エンタメ好きのための安心安全なチケット売買アプリです。登録無料で、良席や定価以下のチケットが多数出品されています。あんしん決済と補償システム、365日対応の専門スタッフによるサポートで、安心して取引できます。

3.8 (4件)
チケット販売
ticket board
ticket board

ticket boardは、スマートフォン一つでチケット購入から入場まで完結できる電子チケットサービスです。申込から支払い、チケット受取までスムーズに行え、煩わしい手続きを簡素化します。快適なイベント体験を提供します。

1.3 (3件)
チケット販売
楽天チケット

楽天チケットは、日本国内の様々なイベントチケットをオンラインで販売する楽天グループのチケットサービスです。音楽ライブやスポーツ観戦、演劇、ミュージカル、レジャー施設の入場券など、多岐にわたるジャンルのチケットを取り扱っており、楽天会員向けの特典やポイント還元が充実しているのが特徴です。

4.0 (1件)
チケット販売
チケプラ

チケプラは、電子チケットの発行・管理・入場をすべてスマートフォンで完結できるデジタルチケットサービスです。チケットの紛失リスクをなくし、発券の手間を省きながら、安全かつスムーズにイベントへ参加できるのが大きな特徴です。音楽ライブやスポーツ観戦、演劇・舞台公演など、さまざまなジャンルのイベントで採用されており、近年の電子チケット化の流れを加速させる存在となっています。

0.0 (0件)
チケット販売
カンフェティ

カンフェティは、演劇やミュージカル、クラシックコンサート、ダンス、落語などの公演チケットを中心に取り扱うオンラインチケット販売サービスです。特に舞台芸術分野に強みを持ち、一般的なチケット販売サイトとは一線を画した独自の特典やサービスを提供している点が特徴です。

0.0 (0件)
チケット販売
L
Livepocket

LivePocket-Ticket-(ライブポケット)は、イベント主催者と参加者の双方にとって使いやすいオンラインチケット販売プラットフォームです。スマートフォンやPCから簡単にチケットを購入・発券でき、入場時もQRコードをかざすだけでスムーズにチェックインできるため、従来の紙チケットに比べて利便性が大幅に向上しています。

0.0 (0件)
チケット販売
t
teket (テケト)

teket(テケト)は、誰でも簡単にイベントチケットを作成・販売できるオンラインチケット販売プラットフォームです。初期費用・月額費用が一切かからず、販売手数料のみで利用できるため、コストを抑えてイベントを運営したい主催者にとって非常に魅力的なサービスとなっています。無料イベントの場合、販売手数料も発生しないため、試しに使ってみることも容易です。

0.0 (0件)
チケット販売
チケット流通センター

チケット流通センターは、個人間で安全にチケットの売買ができるプラットフォームとして、長年にわたり運営されている信頼性の高いチケットリセールサービスです。1999年の創業以来、安心・安全な取引の仕組みを提供し続けており、利用者がトラブルなくチケットを売買できるよう、さまざまな仕組みを整えています。

0.0 (0件)
チケット販売
Luma Profile
Luma Profile

私たちは、大きなネットワークの間で、オンラインであなたの家になるようにLumaを構築しました。 Lumaを共有して視聴者とつながり、コンテンツを紹介し、お金を稼ぎましょう。

0.0 (0件)
チケット販売
e+(イープラス)
e+(イープラス)

e+(イープラス)は、ライブ、コンサート、舞台、スポーツなど、国内最大級のチケット数を誇るチケット販売サイトです。11,149件以上のチケットをオンラインで簡単に予約・購入できます。無料会員登録で最新チケット情報も入手可能です。

0.0 (0件)
チケット販売
チケットストリート
チケットストリート

チケットストリートは、コンサートやイベントなどのチケット売買をスムーズに行えるプラットフォームです。チケットの購入希望者と出品希望者を繋ぎ、安心・安全な取引を実現します。手軽にチケットを探したり、不要になったチケットを売却したりできます。

0.0 (0件)
チケット販売
現在のサービス
ローチケ

ローチケ

1.1 (54件)
チケット販売
1
チケットぴあ
チケットぴあ
1.0 (7件)

チケットぴあは、ライブ、コンサート、舞台、スポーツなど、幅広いジャンルのチケットを取り扱う日本最大級のチケット販売サイトです。コンサートや舞台のチケットはもちろん、旬なニュースやライブレポート、アーティスト動画、レビューなど、エンタメ情報を網羅。お気に入りのアーティストのチケットを簡単予約・購入できます。あなたにぴったりのエンターテイメントを見つけましょう!

2
チケジャム
チケジャム
3.8 (4件)

チケジャムは、エンタメ好きのための安心安全なチケット売買アプリです。登録無料で、良席や定価以下のチケットが多数出品されています。あんしん決済と補償システム、365日対応の専門スタッフによるサポートで、安心して取引できます。

3
ticket board
ticket board
1.3 (3件)

ticket boardは、スマートフォン一つでチケット購入から入場まで完結できる電子チケットサービスです。申込から支払い、チケット受取までスムーズに行え、煩わしい手続きを簡素化します。快適なイベント体験を提供します。

4
楽天チケット
4.0 (1件)

楽天チケットは、日本国内の様々なイベントチケットをオンラインで販売する楽天グループのチケットサービスです。音楽ライブやスポーツ観戦、演劇、ミュージカル、レジャー施設の入場券など、多岐にわたるジャンルのチケットを取り扱っており、楽天会員向けの特典やポイント還元が充実しているのが特徴です。

5
チケプラ
0.0 (0件)

チケプラは、電子チケットの発行・管理・入場をすべてスマートフォンで完結できるデジタルチケットサービスです。チケットの紛失リスクをなくし、発券の手間を省きながら、安全かつスムーズにイベントへ参加できるのが大きな特徴です。音楽ライブやスポーツ観戦、演劇・舞台公演など、さまざまなジャンルのイベントで採用されており、近年の電子チケット化の流れを加速させる存在となっています。

6
カンフェティ
0.0 (0件)

カンフェティは、演劇やミュージカル、クラシックコンサート、ダンス、落語などの公演チケットを中心に取り扱うオンラインチケット販売サービスです。特に舞台芸術分野に強みを持ち、一般的なチケット販売サイトとは一線を画した独自の特典やサービスを提供している点が特徴です。

7
L
Livepocket
0.0 (0件)

LivePocket-Ticket-(ライブポケット)は、イベント主催者と参加者の双方にとって使いやすいオンラインチケット販売プラットフォームです。スマートフォンやPCから簡単にチケットを購入・発券でき、入場時もQRコードをかざすだけでスムーズにチェックインできるため、従来の紙チケットに比べて利便性が大幅に向上しています。

8
t
teket (テケト)
0.0 (0件)

teket(テケト)は、誰でも簡単にイベントチケットを作成・販売できるオンラインチケット販売プラットフォームです。初期費用・月額費用が一切かからず、販売手数料のみで利用できるため、コストを抑えてイベントを運営したい主催者にとって非常に魅力的なサービスとなっています。無料イベントの場合、販売手数料も発生しないため、試しに使ってみることも容易です。

9

チケット流通センターは、個人間で安全にチケットの売買ができるプラットフォームとして、長年にわたり運営されている信頼性の高いチケットリセールサービスです。1999年の創業以来、安心・安全な取引の仕組みを提供し続けており、利用者がトラブルなくチケットを売買できるよう、さまざまな仕組みを整えています。

10
Luma Profile
Luma Profile
0.0 (0件)

私たちは、大きなネットワークの間で、オンラインであなたの家になるようにLumaを構築しました。 Lumaを共有して視聴者とつながり、コンテンツを紹介し、お金を稼ぎましょう。

11
e+(イープラス)
e+(イープラス)
0.0 (0件)

e+(イープラス)は、ライブ、コンサート、舞台、スポーツなど、国内最大級のチケット数を誇るチケット販売サイトです。11,149件以上のチケットをオンラインで簡単に予約・購入できます。無料会員登録で最新チケット情報も入手可能です。

12

チケットストリートは、コンサートやイベントなどのチケット売買をスムーズに行えるプラットフォームです。チケットの購入希望者と出品希望者を繋ぎ、安心・安全な取引を実現します。手軽にチケットを探したり、不要になったチケットを売却したりできます。

ローチケ はこんな方向け

ローチケ(ローソンチケット)は、コンサートやライブ、スポーツ、演劇など、幅広いジャンルのチケットを販売するサービスです。音楽好きなら、人気アーティストのライブチケットを確実に手に入れるために活用できます。また、演劇や舞台鑑賞を趣味とする方、家族で楽しめるイベントを探している方にもおすすめです。チケットの購入はもちろん、座席選択や支払方法もスムーズに行えます。アプリを使えば、チケットの確認や管理も簡単。さらに、会員登録することで、先行販売や割引などの特典も利用可能です。様々なイベントを楽しむための、便利なチケット販売プラットフォームと言えるでしょう。