ロッボクラブは、フィンランド式教育メソッドを取り入れたロボット教室です。子どもたちは夢中になってロボット製作に取り組み、自然と英語とプログラミングを習得します。英語やプログラミング学習を考えている方にも最適な、世界に繋がる習い事としておすすめです。
概要
ご自宅でcrefusができる新しいスタイルの学習がスタートしました。 その名も「e-crefus(イークレファス)」。ワークシートを活用して、ロボットを自分で考えて組み立てる自習型の学習スタイルです。質問したいときは、先生が教室で待機中であれば、パソコン等からいつでもリモートで質問できます。
e-crefusを使うメリット
1.設立18年の歴史: 2003年からロボット製作を通じ子供たちの好奇心を喚起させ、 高度な理数系の知識を楽しみながら学び、習得できる 科学教育カリキュラムの構築と実践をしてきました。
2.レゴ社の教材を使用: Crefusで使われている教材は 世界の教育現場で認められている「教育版レゴ(R)・マインドストーム(R)」です。 レゴ社とMIT(米国マサチューセッツ工科大学)が共同開発したレゴ(R);・マインドストーム(R)は、 ロボティクスの先駆的な製品であり、教育用ロボティクスの世界に革命を起こしました。 小学校から大学まで、世界中で50,000を越す教育機関で採用されており、 この教材を日本で初めて取り入れたのがCrefusです。
3.すでに1万人以上の修了生を輩出: ものづくり大賞内閣総理大臣賞を受賞した卒業生もいます。
4.世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ)」に、 日本代表として毎年多くの子どもたちを送り出しています。
5.Crefusは、ロボット技術検定の認定校に指定されている。
6.小学校など学校教育の場でもカリキュラムが取り入れられている。
料金
e-crefusは、無料プランを提供していません。 e-crefusの詳細の料金を知るにはお問い合わせが必要です。
会社基本情報
運営会社/事業者:株式会社ロボット科学教育(英文名:Crefus) 青葉台校 神奈川県横浜市青葉区榎が丘1-6 第2森野ビル5階
本ページの情報は、当サイトが独自に収集したデータおよびAIによる自動整理を含むため、正確性・完全性を保証するものではありません。掲載内容に基づいて利用者が行った判断・行動により生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いかねます。
最新の詳細は必ずサービス提供元の公式サイトをご確認ください。