スピアネットのビジュアル

スピアネット

スピアネット

スピアネットは、アメリカからの個人輸入・転送サービスです。長年の信頼と実績で、世界各国への配送をスムーズにサポートします。安心・安全なサービスで、お好みの商品を簡単に手に入れましょう。

1.8 (21 レビュー)

概要

個人輸入・転送サービスなら、信頼、実績のスピアネット。アメリカから世界に配送が可能です。

スピアネットの購入代行サービスは、海外からの商品購入から配送、アフターサービスまで、お客様の海外通販に関する手間をすべてお任せいただけるワンストップサービスです。初めて海外通販や個人輸入を利用する方でも安心してご利用いただけるよう、日本語対応、現地での検品、丁寧な梱包を行っています。ご注文方法もとても簡単で、快適な海外通販体験を提供いたします

特長

  • お手頃な転送手数料
  • 複数に荷物もまとめて楽チン!
  • 到着から30日間倉庫で無料保管
  • 宅配・郵便・大型から選べる発送方法

会社基本情報

運営会社:SPEAR-NET CORP(米国カリフォルニア州に於ける株式会社) 所在地:1941 W AVENUE 140TH, SAN LEANDRO, California, 94577, U.S.A.

本ページの情報は、当サイトが独自に収集したデータおよびAIによる自動整理を含むため、正確性・完全性を保証するものではありません。掲載内容に基づいて利用者が行った判断・行動により生じた損害について、当サイトは一切の責任を負いかねます。

最新の詳細は必ずサービス提供元の公式サイトをご確認ください。

スピアネットの口コミ・評判

レビュー (21件)

りゃん

2024年10月16日

8年ぐらい使用してましたが最近対応が悪くなりました。 メールの返事が遅い 発送までが遅い。 アメリカの時差を考えても遅いです。 今回使って次は違う業者に依頼します。 発送されるか不安なのは転送業者として失格だと思います。

メリット

  • 昔は良かっです。

デメリット

  • 返事遅い
  • 発送まで遅い
  • メールももっとまとめてくれればいいのにって思う。

511

2024年09月18日

メーカー直販サイトで商品購入後にこのレビューを見て不安になりましたが、スピアネット倉庫到着から送料請求・支払い確認後の発送までそれほど時間はかからず、先日日本に無事届きましたので、特に問題なかったです

DB

2024年08月20日

他の方もレビューで指摘されていますが、2023年末に利用し、2024年1月に荷物一部到着の連絡後 音信不通になりました。最終的には8月になり、荷物は発送されました。 8月までの間、何度かメール連絡しましたが返信はなく、唐突に転送費用精算の依頼が来ました。 さすがにまずいと思ったのか、保管期間延長費用(通常は30日以上保管すると、請求される)は請求されませんでしたが 半年以上放置についての説明は一切なし。2012年から利用していましたが、別のところを探そうと思います。

メリット

  • 低コストだった。

デメリット

  • 理由・原因不明(移転の影響?)なれどサービスが急激に悪化した。
  • 理由はどうあれ、説明や案内ぐらいは必要だった

r

2024年05月21日

2011年から利用していました。 最近急にサービスが悪くなり、利用をやめました。 事務所が移転したが、規模拡大ではなく縮小である推測は間違ってなかったようです。※上記レモンさんの文章で確信しました (トラブル内容の一部) ・荷物が届いても1か月以上到着済みにならず、転送までに時間がかかった。 ・紛失が何度もあった。※これは海外取引においてはある程度目をつむる必要があるかも。 ・電話対応はしないとあるがメール対応もしない。 ・上記と被るが、ヨイショしないとメールの返信はなく、クレームや都合の悪いことはほぼ無視する。 (私の推測※これは主観なので話半分で) 元々対応のいい会社ではなく、人を見下すような印象を与える発言は昔からありました。 会社どうこうというよりも、担当者の人柄にかなり問題あり。 ・トラブルが起こると逃げる癖がある。 ・客だけではなくおそらくスタッフも見下している→それを察知したスタッフは辞める ・現地アメリカ人スタッフに対しても同様に見下している→同じく辞める 十数年かけてこちらも会社がうまく改善していくよう工夫と努力を繰り返しましたが、トラブルから逃げる癖のある人間は一生治りません。ウェブサイトにもセキュリティ上の問題がある上に、顧客目線で使えるような作りにもなっておらず、十数年前からほとんどサイトの改善がされていません。これまで数々の転送の遅れやトラブルにより、かなり損失を被りました。 ある程度話を聞ける人間であれば顧客の声に耳を傾け、ゆっくりでも改善していくのですが、残念ながらそのような 見込みは一切ありませんでした。まもなくこの会社も閉める(淘汰される)可能性が高いと見ています。 現段階で、荷物の転送待ちの方は多くいらっしゃるかと思います。 クレームや不安のお気持ちお察ししますが、担当者の人間性を考慮し、可能な限り機嫌を損ねないような文章でメールし、確実に転送させるようにした方が被害が少なく済むかと思います。 時間がかかるかと思いますがクレームだけを発信すると、担当者が逆切れし、全てを投げ出して転送されないまま会社を閉める可能性も考えられるからです。 スピアネットに直接ではなく、同じ建物内にあるヤマトさんに働きかけるようにするのが効果的かもしれません。 皆様の荷物が無事に転送されますように。

メリット

  • 最早無

デメリット

  • 改善見込無

レモン

2024年05月08日

被害にあわれている方や今後同様の状況になるかもしれない方の参考になるように、私の経験を共有します。 私は10年近く使っていたサービスが、今年になって移転したことで対応が悪化しました。 マイページでは商品が発送済みと表示されていましたが、実際には2週間も経っても商品が届かず、不安になりました。 幸いなことに、友人がポートランドに住んでおり、現地で状況を確認してもらうことができました。 6135 NE Pinefarm CT Suite190 Hillsboro ここの住所はヤマト運輸の看板はあるものの、スピアネットの看板はないことがわかりました。 調査の結果、Googleマップで検索したスピアネットの住所は、実際にはヤマトのポートランドブランチと同じであることが判明しました。ヤマトポートランドブランチに問い合わせたところ、スピアネットはヤマト運輸の倉庫の一部を借りており、商品の受け取り業務はヤマトが行っていることがわかりました。 しかし、スピアネットのスタッフは不定期にしか来ないそうで、ヤマト側はスピアネットが管理する荷物について何もできないと言っていました。 私の荷物はヤマトには依頼されていないことが確認され、発送済みと表示されているにも関わらず、荷物の現在の状況を把握することができませんでした。私からスピアネットに連絡しても返信がないため、ヤマトにスピアネットへの連絡を依頼しました。 さすがにヤマトから連絡がありやばいと思ったのか、 その後、スピアからの対応が速くなりましたが、謝罪は「スタッフのミス」というだけでした。 結局、面倒ではありますが、一度ヤマトポートランドに問い合わせることをお勧めします。 電話番号はGoogleマップに載っております。 ヤマトさんは対応はしっかりしています。 皆様の不安が1日でも早く解消されることを願っております。

メリット

  • ない。

デメリット

  • 連絡が来ない
  • 対応が悪い

早区白露

2024年04月25日

2021年2月に登録。米国業者(サプライヤー)から 転送業者である スピアネット 米国ジョージアに送ってもらいました。いざ転送依頼を出したら即日に支払いのメール(PAYPAL)が届きました。決済を済ませて先方からの連絡を待っていました。それから3ヶ月たっていますが未だに連絡がありません。問い合わせも50回以上、一通も返信がありません。米国の住所を調べたが住所は移転(虚偽)、電話番号も全部繋がりません。荷物とお金返してください!!!!!!!

三男

2024年04月05日

3月末に買い物代行で利用。 16万近くクレジット決済するもその後返信メール一切無し。 現在の進捗みても、購入先在庫みてもまだ購入されてない模様。 連絡取れないのでどこに相談すれば良いのか模索中。

メリット

  • なし

S

2024年03月22日

もう10年以上お世話になっていたのに今回の対応はひどかった!最終、荷物が到着してから実際転送してもらうのに2週間超は、かかったように思います。その間何度もメールで「どうなってるか?」の問合せをするも完全無視で、これはヤバイ!と思いレビューを検索してみたらどうやらご機嫌を損なうとそうなるらしい・・ということがわかり慌てて超低姿勢で言葉選びをしてみたり~、褒め殺しバリにヨイショしてみたり・・・本当にやきもきしました。結局連絡がないまま勝手に荷物は日本に到着してました。今回のやりとりに疲れ果て、クレームを言う気もなく、もちろん他の業者に変更するつもりで探しております。昔はよかったのにな~・・・スタッフが総入れ替えでもしたのかな?と思ってます。

メリット

  • もはや今は無し

デメリット

  • 対応が遅すぎる

NY大好きおばさん

2024年03月22日

もう10年以上お世話になっていたのに今回の対応はひどかった!最終、荷物が到着してから実際転送してもらうのに2週間超は、かかったように思います。その間何度もメールで「どうなってるか?」の問合せをするも完全無視で、これはヤバイ!と思いレビューを検索してみたらどうやらご機嫌を損なうとそうなるらしい・・ということがわかり慌てて超低姿勢で言葉選びをしてみたり~、褒め殺しバリにヨイショしてみたり・・・本当にやきもきしました。結局連絡がないまま勝手に荷物は日本に到着してました。今回のやりとりに疲れ果て、クレームを言う気もなく、もちろん他の業者に変更するつもりで探しております。昔はよかったのにな~・・・スタッフが総入れ替えでもしたのかな?と思ってます。

メリット

  • もはや今は無し

デメリット

  • 対応が遅すぎる

Y

2024年03月03日

クソみたいな会社。 他に代行業者があるから使わない方がいいね。 メールの返信も遅いし、同じ日本人とは思えない。 質問に対しても、的確な返答が返ってこない。

被害者H

2024年02月19日

これまで色々な転送サービスを利用してきましたが、ここまで信用できない業者は初めてでした。手数料が安かったことと、ユーチューバーの瀬戸さんが利用していると聞いたので、安易に信頼してしまいましたが、大きな失敗でした。信用はビジネスにおいて非常に重要ですが、信用できない業者が運営しているようです。もう二度と利用することはないでしょう!

メリット

  • 無し

デメリット

  • 嘘をつく。
  • メールを無視する。
  • 対応が遅い。
  • 信頼ゼロ

エフ

2023年02月18日

一度だけ利用したがメールは3通に1通だけ返信が返ってくるような会社で、返信も遅い。 料金は手頃だが、商品トラブルが発生した際のオプションで支払い料金が追加され、トータルで見ると決して安くはない。 利用した時は、とても安心して使える業者では無いと判断してスピアネットから別の転送業者に発送してもらう羽目になった。 もっとまともな業者を使うほうが賢明だと思う

メリット

  • 安い

デメリット

  • 質が低い

谷正

2023年01月10日

上記の★1個の悪評4投稿を参照したが、まったくその通りだった。 メールのレスポンスが悪く、苦言を呈したところ全く返答が来なくなった。 苦言を呈する以前は、非常に簡潔ながら何らかの返答はあったが、苦情を入れた途端に掌を返したように無視された印象が極めて強い。 本来、ユーザーを大事にしてリピーターになって貰うには、クレーム対応こそ迅速に処理すべきと思う。 日本資本の企業で、その辺りは日本企業と同様なスタンスを期待したが、無駄だったようだ。 次回以降は、別の転送会社に依頼したい。 もう二度と、ここには依頼しない。

メリット

  • 皆無

デメリット

  • 苦情を入れると逆効果で無視される

行灯海月

2023年01月08日

不明点についてメールで問い合わせても、極めて簡潔で的外れな回答しか来ない。 仕方なく、詳細を返答するよう再度依頼するが、こちらの疑問点について一向に解決しない。 日本語対応を謳っているが、これでは何の意味もない。 休業日を明記したカレンダーも、直前になって変更されたりしてアテにならない。 今回は依頼をかけて一部の商品は到着済の為、仕方なく最後まで取引を継続するが、 次回以降は別の会社に依頼する事を検討中。 2度と利用したくない。

メリット

  • 手数料が比較的安価

デメリット

  • メールレスポンスが簡潔すぎて問い合わせる意味がない

花笠海月

2023年01月07日

転送会社を介しての個人輸入は初の体験。 別商品を2個同梱で、片方は単品輸入なら免税になる価格。 インボイスにどのように記載されるのか、殆ど知識が無かったので質問しても、頓珍漢かつ極めて簡略な返答をよこすだけで、こちらの疑問は一向に解消されない。 別件でも何度かメールのやりとりをしているが、1回の返答で解決するような的確な回答が来た試しがない。 日本語対応で、日本人名の署名入りで返信が来るのだが、ハッキリ言ってコミュニケーション能力を疑う。 何度も無駄なメールのやりとりを繰り返すと、相互に時間の無駄になるだけで、だんだん苛立って来る。

メリット

  • 手数料が比較的安価

デメリット

  • メールの返答が的を射ておらず苛々する

いちこ

2022年11月29日

上記G様が評価されてるようにトラブルが起きたときの対応が極めて良くない。こちらが客なのにご機嫌を伺いながら対応していかないと連絡や発送を後回しにされてる感じが毎回されてならないです。毎回不愉快な思いをさせられるので他の業者を探しているところ。

G

2022年11月09日

トラブルがあった際に言い訳がひどいです。改善する気もないようです。 こちらが指摘するとどんどん機嫌が悪くなるため、いちいち相手を上手に持ち上げながら取引するしかありません。 梱包も適当だし、本当に社会人がやっている会社なのかどうか疑わしくあります。

バーマン

2020年07月04日

思ったよりも簡単にアメリカから輸入ができました。ありがとうございます。

コノカ

2020年07月01日

米アマゾンからの購入によく利用させていただいています。結構早く届くので安心して利用させていただいています。

メリット

  • 対応が速い

Amy0904

2020年03月18日

iPhoneの輸入に利用しまして、無事に到着しました。まだ一回しか使っていないので、そこまで評価できませんが使った感じはいいサービスでした。

メリット

  • 比較的に安い送料

カナコ

2020年03月16日

先日は丁寧な対応をしていただきありがとうございます。また利用したいと思います。

スピアネットの競合・代替サービス

「スピアネット」に似ているツール・競合サービスの比較

※この情報は共通のカテゴリや閲覧傾向などをもとに、類似性の高いサービスを自動的にピックアップしています。

サービス 評価 共通カテゴリー
スピアネット
スピアネット
現在のサービス
1.8 (21件)
個人輸入代行
malltail
malltail

malltail(モールテール)は、米国、韓国、日本の通販サイトの商品を代行購入し、日本へ発送するサービスです。海外配送に対応していない商品も購入可能。手軽に海外通販を楽しみたい方におすすめです。

1.3 (23件)
個人輸入代行
JISA.com
JISA.com

JISA.comは、アメリカ商品の個人輸入をサポートするサービスです。洋服、カー用品、スポーツ用品など、幅広い商品のお取り寄せに対応しています。転送サービスは商品額に関わらず10ドル、混載は5ドルと低価格。関税に関する役立つ情報も提供し、スムーズな輸入を支援します。

2.8 (8件)
個人輸入代行
貿易ネットコム
貿易ネットコム

貿易ネットコムは、個人輸入から中小企業まで幅広く対応する輸入・輸出代行サービスです。煩雑な手続きを代行し、スムーズな国際取引をサポートします。安心してグローバルビジネスを展開できるよう、専門スタッフが丁寧にサポートいたします。

2.6 (5件)
個人輸入代行
Planet Express
Planet Express

Planet Expressは、米国小売業者から国際配送を受けられないお客様のためのサービスです。 お客様に代わって商品を受け取り、まとめてお得な料金で世界中にお届けします。米国オンラインストアの商品購入をスムーズにし、国際配送の手間を解消します。

2.7 (3件)
個人輸入代行
MyUS
MyUS

MyUSは、世界220以上の国と地域へ発送可能な転送サービスです。アメリカ国内の住所を提供し、商品をまとめてお届けします。日本を含む各国のお客様が、手軽にアメリカからの購入を可能にしています。

2.0 (2件)
個人輸入代行
Shipito
Shipito

Shipitoは、アメリカ国内のオンラインショッピングで買った商品を、安全なShipito倉庫に届けてくれる転送サービスです。日本への配送もスムーズに行い、様々な米国サイトからの購入を簡単にサポートします。

1.0 (2件)
個人輸入代行
Buy&ship
Buy&ship

Buyandshipは、米国ショッピングサイトで購入した商品を日本へ届ける国際配送代行サービスです。業界最安値の送料で、お気に入りの商品をスムーズに手に入れられます。個人輸入の煩わしさから解放され、手軽に米国ショッピングを楽しめます。

4.5 (2件)
個人輸入代行
Fresh Italy Deli
Fresh Italy Deli

イタリア食材を「個人輸入」の仕組みで、日本へ送料1,500円(関税込み)でお届けします。 流通経路の簡略化と個人輸入による優遇された税率で、イタリアの小規模生産者の商品を大変お得な価格でお届けします。 当社は在日イタリア商工会議より、「本格イタリア食材販売認定店」として認証されています。

5.0 (1件)
個人輸入代行
中国輸入代行HAM
中国輸入代行HAM

中国輸入代行HAMは、中国からのOEM/ODM生産支援をワンストップでサポートするサービスです。商品リサーチから生産代行、Amazon FBA納品代行まで、輸入販売に必要な全ての工程を迅速かつ丁寧に支援します。翻訳や写真撮影、アパレル加工サービスも提供し、お客様の輸入ビジネスを成功に導きます。

3.0 (1件)
個人輸入代行
UPS
UPS

最小の箱から最大のパレットまで、必要なときに必要な場所に重要な荷物を運ぶお手伝いをします。 また、年に1回でも毎日でも、出荷頻度に関係なく、お客様に合わせて設計されたサービスをご用意しています。

0.0 (0件)
個人輸入代行
現在のサービス
スピアネット

スピアネット

1.8 (21件)
個人輸入代行
1
malltail
malltail
1.3 (23件)

malltail(モールテール)は、米国、韓国、日本の通販サイトの商品を代行購入し、日本へ発送するサービスです。海外配送に対応していない商品も購入可能。手軽に海外通販を楽しみたい方におすすめです。

2
JISA.com
JISA.com
2.8 (8件)

JISA.comは、アメリカ商品の個人輸入をサポートするサービスです。洋服、カー用品、スポーツ用品など、幅広い商品のお取り寄せに対応しています。転送サービスは商品額に関わらず10ドル、混載は5ドルと低価格。関税に関する役立つ情報も提供し、スムーズな輸入を支援します。

3

貿易ネットコムは、個人輸入から中小企業まで幅広く対応する輸入・輸出代行サービスです。煩雑な手続きを代行し、スムーズな国際取引をサポートします。安心してグローバルビジネスを展開できるよう、専門スタッフが丁寧にサポートいたします。

4
Planet Express
Planet Express
2.7 (3件)

Planet Expressは、米国小売業者から国際配送を受けられないお客様のためのサービスです。 お客様に代わって商品を受け取り、まとめてお得な料金で世界中にお届けします。米国オンラインストアの商品購入をスムーズにし、国際配送の手間を解消します。

5
MyUS
MyUS
2.0 (2件)

MyUSは、世界220以上の国と地域へ発送可能な転送サービスです。アメリカ国内の住所を提供し、商品をまとめてお届けします。日本を含む各国のお客様が、手軽にアメリカからの購入を可能にしています。

6
Shipito
Shipito
1.0 (2件)

Shipitoは、アメリカ国内のオンラインショッピングで買った商品を、安全なShipito倉庫に届けてくれる転送サービスです。日本への配送もスムーズに行い、様々な米国サイトからの購入を簡単にサポートします。

7
Buy&ship
Buy&ship
4.5 (2件)

Buyandshipは、米国ショッピングサイトで購入した商品を日本へ届ける国際配送代行サービスです。業界最安値の送料で、お気に入りの商品をスムーズに手に入れられます。個人輸入の煩わしさから解放され、手軽に米国ショッピングを楽しめます。

8
Fresh Italy Deli
Fresh Italy Deli
5.0 (1件)

イタリア食材を「個人輸入」の仕組みで、日本へ送料1,500円(関税込み)でお届けします。 流通経路の簡略化と個人輸入による優遇された税率で、イタリアの小規模生産者の商品を大変お得な価格でお届けします。 当社は在日イタリア商工会議より、「本格イタリア食材販売認定店」として認証されています。

9

中国輸入代行HAMは、中国からのOEM/ODM生産支援をワンストップでサポートするサービスです。商品リサーチから生産代行、Amazon FBA納品代行まで、輸入販売に必要な全ての工程を迅速かつ丁寧に支援します。翻訳や写真撮影、アパレル加工サービスも提供し、お客様の輸入ビジネスを成功に導きます。

10
UPS
UPS
0.0 (0件)

最小の箱から最大のパレットまで、必要なときに必要な場所に重要な荷物を運ぶお手伝いをします。 また、年に1回でも毎日でも、出荷頻度に関係なく、お客様に合わせて設計されたサービスをご用意しています。

スピアネット はこんな方向け

スピアネットは、海外通販を安心して利用したい個人向けに特化した個人輸入・転送サービスです。海外製品の購入や配送、アフターサービスまでを日本語でサポートしてくれるため、海外通販が初めての方でも利用しやすいのが特徴です。また、まとめ荷にも対応しており、米国から世界中に配送可能なため、海外製品をまとめて大量購入したい方にも適しています。さらに、30日間の無料倉庫保管サービスを利用することで、複数の店舗から商品を注文し、まとめてまとめて発送することも可能です。個人輸入や海外通販を安全かつ簡単に利用したい方におすすめのサービスです。